まずはじめにお知らせ。
yama3.diaryは本日をもって、定期的日記更新を終了します。クオリティの低下、モチベーションの低下は否めないので、いっそのこと定期更新を終了することにしました。
まれに更新するかとは思いますが、頻度はかなり落ちます。
親交のある人は
see◎yama3japan.net 宛にメールでもくださいな。
※◎は@に変えてくださいね。
---
年末の話題。
さて、2008年も残すところあとわずかとなりました。
今年1年を振り返ってみましょう。
今年はあまり遠征しませんでしたね。
一番遠出して島根でしょうか。
でもバウムクーヘンという目的だけで全国から多くの方が集まるというのがすばらしいことだと思います。
昨年、もっともっと発展して欲しいと願ったものが、どんどん大きくなっています。
嬉しい限りです。
遠征と言えば、猿島にも行きました。
ここでは約8kgもの羊を解体しながらバーベキューしましたね。
肉の解体なんて楽しい作業、体験できるとは思いませんでした。
バーベキューは楽しいので、またやりたいですねー。
そーいえばあの時のトラブルもまたいい体験でした。
人生、日々勉強ですね。
大食い活動は縮小気味ですね。
こちらは競技としての参加はもう控えようと思っています。
楽しくたくさん食べられたらいいやーっと。
デカ盛り(テラめし)ツアーにはお誘いくださいねー。
デカ盛り(テラめし)は食事であって、競争ではないので。
私はデカ盛り(テラめし)を食べきることが、何かのチャレンジのように思っている人があまり好ましくないです。
胃薬用意してまで食べなくてもいいじゃん、とか思ってしまうわけですよ。
あっと、話がそれましたね。
毎年新しいことを始めてます。
といっても今度は新しいことを始めるというより、古くからやってるものに注力することにします。
web関係とアーチェリー関係。
特にこの2つに注力していきたいと思っています。
アーチェリーは2試合は出場することにしよう。
web関係も「
webデザイン技能検定」っちゅう国家資格が取れるらしいので、ちょっくら取得目指しますかね。
何かの役に立つだろうし。
あとはRubyだね。データベースを構築できるように、プログラム関係も勉強しなくっちゃ。
はてさて、こんな感じですが来年も精一杯がんばっていきたいと思います。
今年一年お世話になりました。
posted by yama3 at 05:00|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
雑記
|

|