1軒目はラーメン二郎です。

ブタ入りラーメンが700円だったので西新井マルジに比べるとお得です。
大ブタダブルでも900円です。
とりあえず「ブタ(野菜・ニンニクマシマシ)」を注文しました。


ブタがぷるぷるで、とろーりしてます。
ダウンロードは🎥こちら
麺はそんなにぼそぼそしていなく、野菜も味付けがかなり薄めでした。
西新井マルジに比べるとちょっとパンチ力が無いかなって思いました。
美味しく完食いたしまして、次に行くお店を友人と決めました。
次はあっさり系にしようと思い、神座(かむくら)に行きました。

神座で注文したのは基本である「おいしいラーメン」です。


スープはあっさりしてますが、素材の旨味がよく出てます。
麺との相性も良く、結構美味しいです。
3回食べるとやみつきになるらしく、確かに気になりました。
また行きたいと思います。
次はこってりが食べたいということでほんまやに向かいました。
しかしほんまやは定休日でしたので、こってりと言えばあそこ!と言う場所に変えました。
やってきたのは天下一品です。

注文したのはもちろん「こってりラーメン」です。


一緒にライスも注文しました。
このライスを食べ終わったスープの中にいれておじやにして食べると美味しいとのことだからです。
麺を食べ終わった後、ライスを投入してぐるぐるかき混ぜました。
こってりとしたスープと御飯がからんで、いい感じにおじやになりました。
一口食べるととろっとして美味しい!
濃厚な風味が御飯の優しい甘みと相まって、かなり食べやすくなっています。
そして最後に締めとして生粋に行きました。

ここでは友人オススメの醤油ラーメンにワイン煮卵トッピングを注文しました。


焼いた秋刀魚の香ばしい香りが漂う魚系スープです。
麺のこし、スープの風味、どれもが私の好みにバッチリ合っていました。
この日食べたラーメンの中で一番美味しかったです。
この日はラーメン好きの友人についていって回りましたが、かなりラーメンに対する印象が変わりました。
ラーメンも結構美味しいんだなと思い、もっと食べる機会を増やしてみようと思いました。
かむくらもステキですね。
今回行ったお店は甲乙つけがたいです。
生粋が一番上ですが。
ところで私のDVDというと何でしょうかね?
心当たりがいくつかありますので。
もう書店には置いてなかったので取り寄せてもらいました! 女なのに変な目で見られちゃいましたが、個人的には楽しんでますよお!
ああ、あのDVDですか。
確かに雑誌自体がやらしいですからねぇ。
>トランポリンママさん
とある雑誌の1企画で大食い対決をしたことがあるんですよ。
そのDVDの話です。
その餃子美味しそうですね。
食べてみたいです。
もちろん私もよく行ってますよ。
東京の神座は関東風にアレンジしてあると噂に聞いたので一度食べてみたいと思っているのですが。
お盆休みに行けたらいいけど、新宿は何だか怖い(爆)
HさんとOさんでけやき食堂に行ってたんですか。食べたのは特4?特5?
一度ご一緒してみたいです。
私はお酒弱いので、お酒も飲めるのはすごいと思います。
>アッキーさん
そう、どちらも関西発祥ですね。
味はだいぶ印象が違うと予想します。食べてほしいですね。
あ、あと新宿ではなく池袋です(笑)
いつの間にか池袋やら渋谷に店舗ができているという事は、関東でも評判が良いということでしょうか。
こちらではどちらかというと郊外にある大型店舗がメインのような感じですね。
なるほどそーいうことでしたか。
池袋にも2店舗あるらしく、評判がいいみたいですね。
地域によってやっぱり雰囲気が違うんですね。